防犯プレス

10月は電話de詐欺被害防止強化月間 

10月は電話de詐欺被害防止強化月間 

事件種別・発生場所等

LINEで送る
Pocket

□■□10月は「電話de詐欺」被害防止強化月間です□■□  電話de詐欺は電話de対策!  犯人と話さないことが一番の被害防止になります。  手軽ににできる電話機の留守番電話機能を使て詐欺対策を始めましょう!! 【3ステップで電話de詐欺防止】 ・家族の絆でストップ!  家族とこまめに連絡を取りましょう ・地域の絆でストップ!  地域での声掛けを強化しましょう ・防犯情報でストップ!  松戸警察署では「ちば安全・安心メール」から様々な情報を発信しています。  是非身近な方に「ちば安全・安心メール」を紹介し、登録するようお伝え下さい。  登録方法は千葉県警察のホームページに掲載しています。
□■□電話de詐欺に注意□■□ 電話で「お金」「ATM」「キャッシュカード」の話は詐欺!! 〈手口その3〉 家電量販店・デパート手口 ・あなたのクレジットガードを使って買い物をしている人がいる ・使っているのは〇〇さんですが、ご存じですか ・手続きをするのでキャッシュカードを渡してください  電話口で「手口3」に類似するような事を言われたら、それは詐欺の電話です。 すぐに警察に通報して下さい。
【送信元】 松戸警察署 〒271-8557 千葉県松戸市松戸558-2 TEL:047-369-0110

情報リソース

この記事は所轄警察署等の情報を参照元としています。

「防犯PRESS」は都道府県の警察者や公的機関が配信する防犯情報のまとめサイトです。「防犯情報をどこよりも早く」をコンセプトとしているため、一部の情報については、参照元である警察書などの情報を、そのまま掲載しております。参照元については以下よりご確認ください。

参照元一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

SHARE
PAGE TOP