防犯プレス

メルマガ周南警察

メルマガ周南警察

事件種別・発生場所等

LINEで送る
Pocket

【還付金詐欺被害の現状と特徴】 〇 県内のうそ電話詐欺被害(8月16日現在)   被害件数 49件(前年同期比+1件)   被害額 約1億5,123万円(前年同期比+約7,724万円) 〇 還付金詐欺被害(8月16日現在)   被害件数 16件(前年同期比+16件)   被害額 約1,050万円(前年同期比+約1,050万円) ※被害件数・被害額ともに大幅増加 〇 還付金詐欺被害の特徴   “鏗夏時    平日の午後3時以降、土曜日の日中などの金融機関の窓口が閉まっている時間帯  ◆“鏗仮貊    金融機関や商業施設内のATMまで被害者を誘導し、ATMで犯人に電話をさせている   被害者    全て65歳以上69歳以下の高齢者  ぁ,世泙梗蠱    犯人からの電話は全て「固定電話」で、期限が迫ると急がせる (被害防止のキーワード) 還付金 + ATM = 詐欺 常に留守番設定
〜携帯電話の方へ〜 このメールアドレスは、配信専用です。返信はできませんのでご了承ください。ご意見・ご要望等については、周南警察署あてにご連絡願います。連絡先:0834-21-0110
添付1: mm.police.pref.yamaguchi.lg.jp/mailmag/sys/return.php?p=162943716057159021601.pdf

情報リソース

この記事は所轄警察署等の情報を参照元としています。

「防犯PRESS」は都道府県の警察者や公的機関が配信する防犯情報のまとめサイトです。「防犯情報をどこよりも早く」をコンセプトとしているため、一部の情報については、参照元である警察書などの情報を、そのまま掲載しております。参照元については以下よりご確認ください。

参照元一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

SHARE
PAGE TOP