防犯プレス

日野市内で特殊詐欺被害が発生しています!!

日野市内で特殊詐欺被害が発生しています!!

事件種別・発生場所等

LINEで送る
Pocket

日野市内で特殊詐欺被害が発生しています! 料金請求のメールが届き、支払う必要のないお金をだまし取られる事案。 市役所職員を装う詐欺犯人に電話で「ATMで還付金が受け取れます。」等と言われ、ATMで犯人にお金を振り込んでしまう事案。 息子を騙った犯人に電話でだまされ、関係者を装った犯人に現金を手渡してしまう事案。 ■「ご利用料金のお支払い確認が取れておりません。」 ■「ご連絡がない場合、法的手続きに移行します。」 ■「保険料の還付金があります。」 ■「(息子、孫等を騙り)会社のお金を使い込んでしまった、書類の入った鞄を盗まれた。」 これらの文言は全て詐欺ですので注意してください! ★身に覚えのない料金請求メールが届いた場合は、表示されている電話番号に電話を架けたりせず、無視をするかメールを削除してください! ★ATMを操作してもお金を受け取ることは出来ません! ★平日や休日を問わず犯人は電話をかけてきます! ★03から始まる番号は本当に日野市内の市役所でしょうか? ★息子さんやお孫さんからのお金に関する電話は一旦切り、以前から知っていた番号に折り返して確認しましょう! ★一人で判断することなく、機械操作や支払いをする前に、家族や警察に相談して大切な財産を守りましょう! 【問合せ先】日野警察署 042-586-0110 (内線2162)
警視庁HP www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

情報リソース

この記事は所轄警察署等の情報を参照元としています。

「防犯PRESS」は都道府県の警察者や公的機関が配信する防犯情報のまとめサイトです。「防犯情報をどこよりも早く」をコンセプトとしているため、一部の情報については、参照元である警察書などの情報を、そのまま掲載しております。参照元については以下よりご確認ください。

参照元一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

SHARE
PAGE TOP