防犯プレス

パソコンに警告画面が出たら要注意!(南大沢警察署)

パソコンに警告画面が出たら要注意!(南大沢警察署)

事件種別・発生場所等

LINEで送る
Pocket

パソコンでYouTubeの動画などインターネットを利用している際にいきなり警告画面が出たことはありませんか? 警告画面には「保証期間が対象外になっている」、「ウィルスに感染している」などという内容とともにマイクロソフトなどのサポートセンターに電話するように書かれていませんか? パソコンの画面に警告画面を表示させる手口の詐欺が最近多く発生しています。 警告画面に書かれた電話番号に電話をかけると犯人はコンビニでグーグルプレイなどの電子マネーを購入し、シリアルナンバーを教えるように求めてきます。 シリアルナンバーを教えても警告画面に書かれた内容は改善されることはなく、お金を騙し取られてしまいます。
・画面に表示された電話番号やメールに書かれた電話番号には電話をしないでください。 ・不審な画面が表示されたら焦らずにインターネットから切り離しましょう。 ・故障かなと思う場合やウィルスに感染したと思う場合は、信頼できる業者などに相談しましょう。 ・パソコンには最新のウィルス対策ソフトを必ず入れ、更新を必ずしましょう。 ・心当たりのないメールは開封しないでください。 ・おかしいと思ったら警察に相談するか、110番しましょう。 ・あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)のパソコンでも警告画面が表示されるかもしれません。ご家族が被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】南大沢警察署 042-653-0110 (内線2612)
警視庁HP www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

情報リソース

この記事は所轄警察署等の情報を参照元としています。

「防犯PRESS」は都道府県の警察者や公的機関が配信する防犯情報のまとめサイトです。「防犯情報をどこよりも早く」をコンセプトとしているため、一部の情報については、参照元である警察書などの情報を、そのまま掲載しております。参照元については以下よりご確認ください。

参照元一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

SHARE
PAGE TOP