防犯プレス

パソコンのサポートセンターを装った詐欺に注意!

パソコンのサポートセンターを装った詐欺に注意!

事件種別・発生場所等

LINEで送る
Pocket

パソコンの大手ソフトウェア会社のサポートセンターを装い、パソコンの画面上に、 ◆ウイルスに感染して、このパソコンは危険です ◆連絡してください、電話番号は〇〇〇〇です 旨の警告画面を表示させ、お金をだまし取る詐欺が発生しています。 (重要)画面に表示された電話番号には絶対に電話してはいけません! このような警告画面が表示されたら一人で悩まず、家族や警察、消費者センターに相談してください。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)のパソコンにも、不審な警告画面などが表示されるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。 ★ご家族やご友人にも「メールけいしちょう」の登録を!身近な場所で発生した犯罪情報などを知っておくことは、防犯上大変有効です。またスマートフォンだけでなく、二つ折りの携帯電話機でも登録が可能です。 【問合せ先】浅草警察署 03-3871-0110 (内線2162)
警視庁HP www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

情報リソース

この記事は所轄警察署等の情報を参照元としています。

「防犯PRESS」は都道府県の警察者や公的機関が配信する防犯情報のまとめサイトです。「防犯情報をどこよりも早く」をコンセプトとしているため、一部の情報については、参照元である警察書などの情報を、そのまま掲載しております。参照元については以下よりご確認ください。

参照元一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

SHARE
PAGE TOP