防犯プレス

5月20日は一斉消毒の日です

5月20日は一斉消毒の日です

事件種別・発生場所等

LINEで送る
Pocket

 明日、5月20日は一斉消毒の日です。
 有効なワクチンや治療法がないため、発生した際の被害が甚大であるASFは、中国や韓国等のアジアで発生が継続して確認されています。さらに、2000年及び2010年に県内で発生した口蹄疫も東アジアでの流行が続いています。このため新型コロナの影響で人の移動が比較的制限されている現在でも、物の移動によるウイルスの侵入リスクは引き続き高い状況が続いています。  また、CSFは国内の農場での発生は沈静化していますが、野生いのししでの感染は中部地方や関東地方だけでなく新潟県や京都府にまで拡大していることから、県内における発生防止のため、引き続き警戒が必要です。
  農家の皆様方におかれましては、引き続き飼養衛生管理基準を遵守し、  不要な人の農場立入の制限、  消毒の徹底(踏込み消毒槽の適切な使用及び消毒薬の交換など)を図る等、  発生防止対策の取組の一層の強化をお願いします。    伝染病から家畜の命を守るのはあなた自身です。周りの方にも呼びかけ、日本一安全・安心な畜産県を目指しましょう。
【問い合せ先 宮崎県家畜防疫対策課 0985-26-7139】 ※皆様の周りの防災メール未加入の方へ加入を呼びかけましょう
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 raiden2.ktaiwork.jp/register2/update?aid=877&uid=15ce0ff5dedb5a2f43081eefb27eddef9e271e99

情報リソース

この記事は所轄警察署等の情報を参照元としています。

「防犯PRESS」は都道府県の警察者や公的機関が配信する防犯情報のまとめサイトです。「防犯情報をどこよりも早く」をコンセプトとしているため、一部の情報については、参照元である警察書などの情報を、そのまま掲載しております。参照元については以下よりご確認ください。

参照元一覧

前の記事へ

«

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

SHARE
PAGE TOP