防犯プレス

新型コロナウイルス感染症名目の詐欺に注意

新型コロナウイルス感染症名目の詐欺に注意

事件種別・発生場所等

LINEで送る
Pocket

◆ 新型コロナウイルスの「特別給付金」が受けられる等と給付金を騙った詐欺  ◆ 親族を騙り、「新型コロナウイルスの影響でお金が必要になった。」 等の電話が掛かってくるかもしれません。  また、現在  ◆ マスクを自宅に送りつけ、高額な料金を請求する送りつけ商法  ◆ マスクを格安で購入できる等と偽り、クレジットカード番号を聞き出す詐欺 の手口が増加しています。  ステイホーム週間の中、ご両親や高齢者の方と電話等でのコミュニケーションをとり、合い言葉等を活用し、詐欺の被害に遭わないようご注意をお願いします。  ◆ 自宅の電話を留守番電話に設定することが有効ですが、品川区にお住いの65歳以上の方には「自動通話録音機」を「無料」で設置することが出来ます。  ◆ 希望される方は品川警察署までご連絡ください。  ◆ 不審な電話があった際は、すぐ110番! 【問合せ先】品川警察署 03-3450-0110 (内線2613)
警視庁HP www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

情報リソース

この記事は所轄警察署等の情報を参照元としています。

「防犯PRESS」は都道府県の警察者や公的機関が配信する防犯情報のまとめサイトです。「防犯情報をどこよりも早く」をコンセプトとしているため、一部の情報については、参照元である警察書などの情報を、そのまま掲載しております。参照元については以下よりご確認ください。

参照元一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

SHARE
PAGE TOP