防犯プレス

【給付金10万円支給に乗じた詐欺にご注意!】

【給付金10万円支給に乗じた詐欺にご注意!】

事件種別・発生場所等

LINEで送る
Pocket

■新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府が国民全員を対象に一律10万円の支給を決めた「特別定額給付金」に乗じた不審メールが他県において確認されています。 具体例として、  ・給付金10万円の申請手続きを代行します といった勧誘メールや、  ・給付金10万円配布につき、お客様の所在確認 と題するフィッシングメールなどが確認されておりますが、メールに添付されたURLへアクセスすることで、マルウェア(ウイルス)に感染したり、銀行の口座番号やキャッシュカードの暗証番号など個人情報が流出する恐れがあります。
 給付金支給に関して、自治体や総務省が銀行口座や個人情報などをメールで問合わせることはありません。
被害に遭わないために、  〇 心当たりがないメールやメッセージは開かない  〇 クレジットカード番号など個人情報を安易に入力しない  〇 メールに添付されたURLへアクセスしない などの対策をお願いします。
宮崎県警察本部 サイバー犯罪対策課 
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 raiden2.ktaiwork.jp/register2/update?aid=877&uid=15ce0ff5dedb5a2f43081eefb27eddef9e271e99

情報リソース

この記事は所轄警察署等の情報を参照元としています。

「防犯PRESS」は都道府県の警察者や公的機関が配信する防犯情報のまとめサイトです。「防犯情報をどこよりも早く」をコンセプトとしているため、一部の情報については、参照元である警察書などの情報を、そのまま掲載しております。参照元については以下よりご確認ください。

参照元一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

SHARE
PAGE TOP